第7回マーマレードアワード金賞「ベルガモット」銅賞「八丈フルーツレモン」
-
もも(なつっこ) 大サイズ(200g)
¥1,300
ももジャム (なつっこ) *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 甘く熟して 大サイズ(200g) ●賞味期限 2025年 12月 4日 ●原材料 山梨県産もも(なつっこ)、 北海道産甜菜糖グラニュー糖、レモン果汁 なつっこは 白桃と白鳳の掛け合せ あかつきに 川中島白桃という 白桃のいいとこどりしてるイメージで 日持ちと食感が優れているので かなり市場に出回っています 固めで 届いたときには皮つきで切ってパリポリと食べられました 少し置いて柔らかめになってから加工 元気そうな名前に恥じない 赤くておいしいジャムになりました 今年もまだまだ 桃まつり! 管理が大変になるのだから ももジャム だけで いいじゃないかと思いつつ 山梨の YJPEACHFARMさんから 何種類も送っていただいて それぞれの味や香りを楽しめば つい 品種名もお届けしたくなってしまうというもの 実際並べてみると かわいらしいグラデーションに思わず頬笑んでしまいます 今シーズンも山梨に行って ほんの少しですがお手伝いを兼ねて農家のお二人にお会いできました そのため桃に対する愛情もひとしおなのです 減農薬で 地面にはモグラの気配があり 雑草をこまめに刈り取っている 素敵な畑の桃の 贅沢なジャムです 桃のジャムは とてもおいしいです いちごジャムのように 甘く 良い香りで 味がしっかりしている 濃厚な味わいが パン、ヨーグルトの他 チーズにも合わせたく モッツアレラチーズに桃ジャムとバジルと塩コショウでおつまみに チーズケーキのソース代わりにと 活躍の幅は広いです できれば 寒い時期にも食べてほしい ちなみに昨年の桃ジャムもまだ食べられますので 色あせ防止に冷蔵庫に入れて(捨て防止にメモも忘れず) 秋冬にもどうぞです ももジャムは 市場にもっと出回ってもいいのでは?と 毎度思うのですが そんなには出回ってないので ぜひ、Miジャムの桃ジャムを楽しんでください 選びきれない方は 気に入った名前を選んでいただくか両方お求めください(笑) ●アレルゲン27品目対象:もも ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。
-
もも(みさか白鳳) 大サイズ(200g)
¥1,300
ももジャム (みさか白鳳) *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 果肉のじゅわり感 大サイズ(200g) ●賞味期限 2025年 11月 19日 ●原材料 山梨県産もも(みさか白鳳)、 北海道産甜菜糖グラニュー糖、レモン果汁 みさか白鳳 山梨で発見された桃だそうです 本家の 白鳳より少し早めに出回り 重宝されていたけれど だんだん少なくなってきているみたいです 柔らかい桃が好きな首都圏では知らぬ間に食べているかもしれません 白鳳特有の 果肉の繊維の水分を保有するちからで 柔らかめの桃をかじれば じゅわ~っと甘い果汁が口いっぱいに 煮るときに皮も使いましたがあまり赤くならず 白鳳っぽい仕上がりです 桃の皮が赤くなるのは 日光を浴びたところらしく 虫や雨を避ける袋掛けを外した後には 樹の下に白いシートを敷いて 日光を反射させるくらい 重要な役どころのようなのです 品種によって 中も桃色が濃いものはありますが 日川白鳳は 早めの収穫だからか 白っぽいものが多い印象です 香りがたって じゅわっと果汁があふれる 東京の人(笑)が好きな桃ですね~ そんなこんなで今年も 桃まつり! 管理が大変になるのだから ももジャム だけで いいじゃないかと思いつつ 山梨の YJPEACHFARMさんから 何種類も送っていただいて それぞれの味や香りを楽しめば つい 品種名もお届けしたくなってしまうというもの 実際並べてみると かわいらしいグラデーションに思わず頬笑んでしまいます 今シーズンも農家さんに行って ほんの少しですがお手伝いを兼ねて農家のお二人にお会いできました そのため桃に対する愛情もひとしおなのです 減農薬で 地面にはモグラの気配があり 雑草をこまめに刈り取っている 手間をかけた素敵な畑の桃の 贅沢なジャムです 桃のジャムは とてもおいしいです いちごジャムのように 甘く 良い香りで 味がしっかりしている 濃厚な味わいが パン、ヨーグルトの他 チーズにも合わせたく モッツアレラチーズに桃ジャムとバジルと塩コショウでおつまみに チーズケーキのソース代わりにと 活躍の幅は広いです できれば 寒い時期にも食べてほしい ちなみに昨年の桃ジャムもまだ食べられますので 色あせ防止に冷蔵庫に入れて(捨て防止にメモも忘れず) 秋冬にもどうぞです ももジャムは 市場にもっと出回ってもいいのでは?と 毎度思うのですが そんなには出回ってないので ぜひ、Miジャムの桃ジャムを楽しんでください 選びきれない方は 気に入った名前を選んでいただくか両方お求めください(笑) ●アレルゲン27品目対象:もも ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。
-
青森あんずジャム 大サイズ(200g)
¥1,500
今年最後のあんずです *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 甘酸っぱさ最高! 大サイズ(200g) ●賞味期限 2025年 11月 24日 ●原材料 青森県産あんず、 北海道産甜菜糖グラニュー糖 青森県はあんずの産地の北限なのかな 北海道でも作っている人はいるだろうけど 市場に出回るかという意味では青森までのような気がしますね 毎年、秋田市民市場の八百屋さんにお願いしている 青森の大実という品種です 大きなあんずですが秋田では杏も梅干しにするため梅と呼ばれることも多く 特に年配の方と話しているとこんがらかったりします あんずは地域ごとに 約2週間くらいでシーズンが終わってしまう 見たら買え!な果物です 生で食べられる品種も出てきていますが すごくおいしい果物かというと うーん 断然火を通した方がおいしいです あとはドライとかシロップ漬けとか 挑戦してみるのもおすすめです まだ一年待つ間、ぜひ果肉感も楽しめる (個人的には皮の歯ざわりが好きです) ジャムをどうぞでございますよ! ●アレルゲン27品目対象:なし *あんずはバラ科の果物です ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。
-
信州あんずジャム 大サイズ(200g)
¥1,500
あざやかな色にうっとり *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 甘酸っぱさ最高! 大サイズ(200g) ●賞味期限 2025年 11月 9日 ●原材料 長野県産あんず、 北海道産甜菜糖グラニュー糖 信州のあんずです イベント会場の隣に八百屋さんがあり ちら、ちら、と視界には入っていたのですが 荷物もあるしと半ばあきらめていた時に 会場の方がご主人に紹介してくれて 結局買ってしまいました(笑) あんずは地域ごとに 約2週間くらいでシーズンが終わってしまう 見たら買え!な果物です この後は青森のあんずがあります あんずがお好きなら、ぜひフレッシュで果肉感も楽しめる (個人的には皮の歯ざわりが好きです) ジャムをどうぞでございますよ! あんずを煮ているときに出るアクは ヨーグルトに混ぜるとふわふわムースみたいになって 密かなお楽しみです もちろんジャム部分の方がおいしいですけどね ●アレルゲン27品目対象:なし *あんずはバラ科の果物です ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。
-
アメリカンチェリー 1/4割り 大サイズ(200g)
¥1,500
大きな品種の 大きなサイズ *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 食べ応えのある 大サイズ(200g) 原材料 アメリカ産ダークチェリー、 北海道産甜菜糖グラニュー糖、レモン果汁 賞味期限 2025年 11月 23日 3回目です 今年もアメリカンチェリーを入手することができました! 毎年愛好者が増える アメリカンチェリーの 食べ応えのあるジャムです 今年は今までで一番大粒のものが来て!! 見てください 小瓶に入らないよ(笑) というわけで小瓶のために1/4に割って下ごしらえを始めたのですが やっぱりこの大きさを楽しみたいわ と、急遽ちょっとだけ半割りも確保して煮てしまいました お値段替えませんが、小瓶は1/4のみです チーズとかに合わせるなら1/4割り こげ茶蓋 実の大きさをダイレクトに楽しむなら半割り 金蓋 を選んでくださいませ パンやヨーグルト、ドリンク いろいろ使いではありますが ナチュラルチーズに添えるのもおすすめです 特に羊のチーズにはブラックチェリーのジャム とも聞きます 他のさくらんぼのジャムももちろん合います チーズに合わせるお酒の邪魔もしません 一度はお試しくださいませ~ さくらんぼのジャムは 種抜きを使用して丸ごと煮るのが多そうですが 私は二つ割にしています そうでないと小瓶に入らないのと 種の上下もったいなくない?って思っちゃうのと 傷んでいる場合に見た目で取り除けるというのが主な理由です 手袋をはめて むしるように半割にしています 形が残って 思わず笑っちゃうほどの存在感 これもプレザーブスタイルということになりますね 柔らかくて つぶしやすいので 名称はジャムのままにしています ペクチン力は弱くてとろみは少ないですが ハードタイプのチーズにも フレッシュタイプのチーズにもとてもよく合い おつまみなどにもおすすめのリッチな味わいですのよ どうぞお楽しみください! 日本のさくらんぼ ・佐藤錦(さとうにしき) ・紅秀峰(べにしゅうほう) ・大将錦(たいしょうにしき) アメリカのさくらんぼ ・アメリカンチェリー ミックス ・KIBA(きば)キルシュ(ドイツ語でさくらんぼのこと)とバナナ ・ローズ香るさくらんぼ ・さくらんぼとシェリー酒 ●アレルゲン27品目対象:なし *さくらんぼはバラ科の果物です ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。 50g 450円 100g 800円 200g 1500円 瓶の数が減る分お安くなります
-
さくらんぼ(紅秀峰) 大サイズ(200g)
¥1,300
SOLD OUT
さとうにしきの後継品種 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 口いっぱいにつめこみたい 大サイズ(200g) 原材料 山形県産さくらんぼ、 北海道産甜菜糖グラニュー糖、レモン果汁 賞味期限 2025年 10月 31日 農家さんがたくさんお送りくださったので 沢山煮て値下げしています 種取を手伝ってくださった方々にも感謝! 私の親指の付け根も、よくがんばりました! あと大将錦か。。 佐藤錦をもう少し日持ちさせたい もう少し大きくさせたい という情熱が生んだ高級品種 紅秀峰-べにしゅうほう-です 完熟したものは(瓶の中で茶色く見える実)格別の甘さでした~ ジャムはお砂糖で煮ているので もうあまり違いは判らないと思いますが どこかで見かけたら 買って食べてみてほしいです 佐藤錦よりも少し皮がしっかりしていて むっちりした歯ごたえも楽しめます 高級品は赤く色づいたものが箱に整然と詰められてるやつですね さくらんぼのジャムは 種抜きを使用して丸ごと煮るのが多そうですが 私は二つ割にしています そうでないと小瓶に入らないのと 種の上下もったいなくない?って思っちゃうのと 傷んでいる場合に見た目で取り除けるというのが主な理由です 手袋をはめて むしるように半割にしています 形が残って 思わず笑っちゃうほどの存在感 これもプレザーブスタイルということになりますね 柔らかくて つぶしやすいので 名称はジャムのままにしています ペクチン力は弱くてとろみは少ないですが おつまみなどにもおすすめのリッチな味わいですのよ どうぞお楽しみください! 日本のさくらんぼ ・佐藤錦(さとうにしき) ・紅秀峰(べにしゅうほう) ・大将錦(たいしょうにしき) アメリカのさくらんぼ ・アメリカンチェリー ミックス ・KIBA(きば)キルシュ(ドイツ語でさくらんぼのこと)とバナナ ・ローズ香るさくらんぼ ・さくらんぼとマデイラワイン ●アレルゲン27品目対象:なし *さくらんぼはバラ科の果物です ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。 50g 450円 100g 800円 200g 1500円 瓶の数が減る分お安くなります
-
さくらんぼ(紅秀峰) 小サイズ(50g)
¥400
さとうにしきの後継品種 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 口いっぱいにつめこみたい 小サイズ(50g) 原材料 山形県産さくらんぼ、 北海道産甜菜糖グラニュー糖、レモン果汁 賞味期限 2025年 10月 31日 農家さんがたくさんお送りくださったので 沢山煮て値下げしています 種取を手伝ってくださった方々にも感謝! 私の親指の付け根も、よくがんばりました! あと大将錦か。。 佐藤錦をもう少し日持ちさせたい もう少し大きくさせたい という情熱が生んだ高級品種 紅秀峰-べにしゅうほう-です 完熟したものは(瓶の中で茶色く見える実)格別の甘さでした~ ジャムはお砂糖で煮ているので もうあまり違いは判らないと思いますが どこかで見かけたら 買って食べてみてほしいです 佐藤錦よりも少し皮がしっかりしていて むっちりした歯ごたえも楽しめます 高級品は赤く色づいたものが箱に整然と詰められてるやつですね さくらんぼのジャムは 種抜きを使用して丸ごと煮るのが多そうですが 私は二つ割にしています そうでないと小瓶に入らないのと 種の上下もったいなくない?って思っちゃうのと 傷んでいる場合に見た目で取り除けるというのが主な理由です 手袋をはめて むしるように半割にしています 形が残って 思わず笑っちゃうほどの存在感 これもプレザーブスタイルということになりますね 柔らかくて つぶしやすいので 名称はジャムのままにしています ペクチン力は弱くてとろみは少ないですが おつまみなどにもおすすめのリッチな味わいですのよ どうぞお楽しみください! 日本のさくらんぼ ・佐藤錦(さとうにしき) ・紅秀峰(べにしゅうほう) ・大将錦(たいしょうにしき) アメリカのさくらんぼ ・アメリカンチェリー ミックス ・KIBA(きば)キルシュ(ドイツ語でさくらんぼのこと)とバナナ ・ローズ香るさくらんぼ ・さくらんぼとマデイラワイン ●アレルゲン27品目対象:なし *さくらんぼはバラ科の果物です ※製造場所では特定原材料中 もも、キウイ、りんご、オレンジ、ゼラチン、バナナ、小麦、卵、乳、 落花生、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、大豆を含む製品を生産しています。 ●保存方法 開封前:直射日光を避けて保存 開封後:冷蔵庫で保存 ※開封前も冷蔵保存の方が色や風味があせにくいです。 50g 450円 100g 800円 200g 1500円 瓶の数が減る分お安くなります